わたしがアロマでやりたい事!〜わたしに還るアロマテラピー〜 - 2021.04.08 Thu

3月に受験した #アロマテラピーインストラクター 試験に合格しました。アロマの歴史、精油の化学、解剖生理学、ストレスや健康など、幅広い知識が必要な資格で、ウン十年ぶりに受験生のように勉強しました😓
インストラクターとありますが、私はアロマテラピーを教えるというよりは、アロマのチカラで心と体の健康な人を一人でも増やしたい……と思ってます。
すべては一昨年の夏に立ち上げたクラウドファンディングで掲げた目標が、始まりです。
/
アロマのチカラで
心身ともに健康な社会をつくりたい
\
私の考える『心身ともに健康な社会』とは
★みんながありのままの自分でいられる
★いくつになっても『好き』と『楽しい』に従って生きられる
↓ その結果
★子どもたちが心豊かに伸び伸びと育つ
🍀アロマテラピー
植物のチカラがギュッと詰まったアロマは、忙しい毎日の中でいつの間にか聞こえなくなってしまった自分の本当の声を、拾い上げて聴かせてくれます。
🍀リラクゼーション
自分の本当の声を聞いて、本当の自分の気持ちに気付いても、身体が凝り固まったままではなかなか偽りの自分から抜け出せません。長年の何枚にも積み重ねられた鎧を脱いでいくのに役立つのが #リフレクソロジー や #よもぎハーブ蒸し といったリラクゼーションです。
🍀アロマと癒しで本当のわたしに還る
リラクゼーションで月に一度でも心身から完全に力を抜いてあげると、心に余白ができます。その余白に、自分の好きな香りを取り入れて、アロマが伝えてくれる自分の奥底からのメッセージと向き合い、本当の自分に還っていく。
この一連の流れを体験できるセッションを、今から創っていきます。
私がクラウドファンディングを立ち上げて、たくさんの支援をいただいて、色んなリラクゼーションを学んで習得して、アロマテラピーの資格を取って。正直、目標は掲げたけれど、具体的に何をするのか?アロマをどうしたいのか?分からなくなっていました。
でもやっと、私がやりたい事、見えてきました。
まだ輪郭が見えただけ。中身を詰めていくのはこれから。時間はかかりそうだけど、やると決めたらワクワクが止まりません。
題して
/
わたしに還るアロマテラピー
\
やるぞー✊🏻
- - - - - -
#こころ笑うサロンnicola
リフレクソロジー(足つぼ) 3,000円〜
よもぎハーブ蒸し 3,080円〜
✨リフレクソロジー+よもぎ蒸しのセットが超オススメ✨
障がい児(者)ママのためのハンドセラピー 1,000円
- - - - - -
- - - - - -
NICOLAの理念
楽しそうな大人の笑顔は
子どもたちの心を豊かにする
身体をほぐして
心もポカポカ
心身が温かくなると
前向きな心が笑いだす
そんな好循環をつくりましょ
- - - - - -
母と娘のデート日和 - 2021.04.07 Wed

Yuiとデートな1日
Today I hung out with Yui, riding on a ferry from Wakamatsu to Tobata, eating lunch at a restaurant in AEON mall, shopping, playing at the park and so on.
一昨日、出掛け先の下関で海に浮かぶ船を見ながら「船に乗ってみたーい」と言ってたので、昨日は朝Hayatoを見送ってから、Yuiと2人で 若戸渡船 へ。渡場までは電車と徒歩で。駅から渡場まではまぁ距離があったんだけど、海岸を歩くのは気持ちよかった。
洞海湾を渡るだけなので、乗船時間は3分くらい?あっという間。風が強くてよく揺れたので、少し怖いのか私の腕をギュッと掴んでるのが可愛いかった♥️
船の感想は「もっと大きな船が良かったな」だそうで 笑。

せっかく若松の対岸である戸畑に渡ったので、駅前のイオンでランチして、女の子が好きそうな雑貨屋さんでお買い物。
ピンクのキラキラしたペンケースに一目惚れしたり、すみっこぐらしの消しゴムとかキラキラインクのペンとか、一緒に選ぶのも楽しーい。
午後からは私の大事な用事があったので、一旦バスで家に戻ってから、車で黒崎方面へ。
用事の間、お絵描きしたり visquit(幼児用のプログラミングアプリ)で水族館を作ったりして待っててくれた。まーあ、なんと大人しくお利口にしてくれるようになったこと。公共交通機関にしても、全てが修行のように大変だった1歳から3歳くらいの頃を思い出して、感慨深かったわ。

私の用事が終わるともう夕方だったけど、車でちょっと走って八幡東区の桃園公園 へ。わたしも子どもの頃によく遊んだ #わんぱく広場 Yuiは赤ちゃんの頃に来たことあるんだけどね、まあ物心ついて初めてなので、めっちゃ喜んでた(^^) 私もYuiに付き合って遊んで楽しかったなぁー。新緑もキレイだったし。
朝から夕方まで疲れたけど、小学生になる前のYuiと過ごす貴重な時間だったかも。
そのうち女子同士でスイーツ食べに行ったり色々したいなぁー、と、夢は膨らむ♥️

こころ笑うサロンNICOLAのご予約お問合せはLINEでどうぞ♪

★写真スタジオとリラクゼーションサロンをしています↓
NMphotography. 光永典人写真スタジオ
こころ笑うサロンNICOLA >> https://r.goope.jp/nicola2019
北九州市若松区童子丸2-3-9(JR奥洞海駅前、199号沿い)
★インスタグラム日々更新中↓
chie’s Instagram >> https://www.instagram.com/chie_nmphoto/
★ネットラジオ配信してます↓
Rose Hip Tea >> クリック
番組を聴くには stand.fmアプリをインストールする必要があります

4月2日は『世界自閉症啓発デー』〜自閉症のこと話します〜 - 2021.04.05 Mon

4月2日は『世界自閉症啓発デー』
4月8日までは『発達障害啓発週間』です。
当日私は寝込んでいたため、翌々日になって「あ!」と気付くという。でもせっかくの機会なので、今日は自閉症のことを話します。
この画像は 世界自閉症啓発デー の今年のポスター。セサミストリートのキャラクターの中にいるジュリア(うさぎちゃんを持ってる子)は自閉症がある子。私は見たことないけど、ストーリーの中でもみんなと少し違った遊び方をしたりしてるみたい。
なんだろな。
自閉症だからどうっていうか、特別に何かしてほしいとかでなく、どんな特性があるのかな?って、興味を持って欲しいです。
知ってもらえたら、街を歩いてて「あ、あの人自閉さんかも?!」って思って、少しだけ優しい気持ちになってもらえると思う。
例えば、街を大きな声で独り言を言いながら歩いてる人がいる。何も知らないと「え?なに変な人……(近寄らないようにしよぅ)」と反応するかもしれない。
でも、自閉さん がそういった行動をすることがあると知れば、「ああ、ご機嫌さんだな。いいね」と好意的に見ることができるかもしれない。
ウチのHayatoも、突然「あはははーー!」と大きな声で笑って、大きな体をゆっさゆっさと左右に揺らします。16歳でも心は幼児さんなので、小さい子に混ざって公園で遊んでいると、ギョッとした目で見られます。親御さんからは変質者と見られかねないので、そちら方面に注意しながら私たち親は付き添います。
こんな事件がありましたね。
大型スーパーの前で迎えを待っていた自閉さん。突然知らない人から声をかけられて動転して、その人の腕をガッと掴んだんだそう。掴まれた女性は自閉さんを変質者だと思って通報し、自閉さんは逮捕されてしまいました。(後々誤解は解けたんだったと思います)
Hayatoも、同じようなことに十分なり得ます。
まあ、これは、例え知っていたとしても怖いのかもね。。。せめて、Hayatoには『僕は自閉症です』のバッヂ(メルカリで売ってます)やヘルプマークを付けておかねばね。
それからそれから
何を隠そう私自身も自閉症と診断されてます。知的障害こそないんだけど、コミニュケーションが苦手で、たまに空気の読めないことを言って場を凍らせてしまったり、失礼なことをストレートに言って嫌われる…という失敗をします。あと、子どもの頃は、集団で同じように行動するのが苦手で、先生の言うことが理解できなかったり、音に敏感で頭痛で保健室に駆け込むことも多かった。
人にそう話すと「そんなの、誰にでもあるよ」と言われるけど、そうなのかな。ある程度はそうなのかも。でも、ある程度を少し超えたところにいるのが自閉さんです。
自閉さんは、精神疾患を併発しやすいと言われてる。私の実父も、今の私から見れば完全な自閉さんなんですけど、やはり精神疾患に一生苦しんでいました。
そんな感じのことを、最近はじめた音声配信アプリ stand.fm でも配信しています。
数日に1回は収録してるので、ぜひぜひアプリをダウンロードして、私の番組『Rose Hip Tea 』を聴いていただけると嬉しいです。
★Rose Hip Tea >> クリック
番組を聴くには stand.fmアプリをインストールする必要があります
また、これを読んでくださったら、#自閉症 というキーワードで検索してみたり、ハッシュタグをタップしてチョロっと読んでもらったりしてもらえると嬉しいです♥️
ありがとう!
#自閉っ子 #自閉っ子の可愛さを伝えたい #自閉っ子ママ #自閉っ子ママと繋がりたい #自閉さんあるある #自閉っ子ファミリー #worldautismawarenessday #autism #asd
こころ笑うサロンNICOLAのご予約お問合せはLINEでどうぞ♪

★写真スタジオとリラクゼーションサロンをしています↓
NMphotography. 光永典人写真スタジオ
こころ笑うサロンNICOLA >> https://r.goope.jp/nicola2019
北九州市若松区童子丸2-3-9(JR奥洞海駅前、199号沿い)
★インスタグラム日々更新中↓
chie’s Instagram >> https://www.instagram.com/chie_nmphoto/
★ネットラジオ配信してます↓
Rose Hip Tea >> クリック
番組を聴くには stand.fmアプリをインストールする必要があります
