大人の時間割表 - 2018.01.15 Mon

写真は2017年末にみんなでドラッグストアに買い物に行ったときに夫に撮ってもらったもの。
若松区古前のコスモスやナフコがある辺りの空き地にて。向こうに見える(というか私の頭に刺さってる 笑)のは、洞海湾の向こう側、私の地元・黒崎の工場煙突。
今年の目標のひとつ、時間割表をつくること。
まだ私、書き初めしてないんだけど(筆が行方不明 笑)これも今年のテーマの漢字に沿った動きのひとつ。
この記事は、どうやって時間割を作ったらいいか分からなくてネットで色々読んだ記事の一つ↓
>> ライフハック・プラクティス ~仕事の生産性を上げる習慣~: プラクティス:10「時間割を作る 」
http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/practice/0010
私、行き当たりばったり、決まった時間や曜日に何かをするのが苦手。でも夫と2人で店を切り盛りする上で苦手と言って済ませるわけにいかない状況になってきた。
時間割表を作るメリット
- 夫が私に仕事を頼みやすくなる
(私の忙しい時間をパートナーにも見える化)
- 自分のキャパを超える仕事を増やさずにすむ
(すぐに何でも手を出して忙しくしてしまうからーw)
- 休憩時間や自由時間を持つことができる
(今は手が空いたらアレしよう〜と言ってできない事多し)
- 仕事と家事のどっちを優先していいか、その時々で悩まなくていいようになる
.
などなど。
これまでは、計画表や時間割表をつくるとそれに縛られて息苦しいから〜と、避けてきたけれど。
今年はしっかり管理していくつもり。去年は、うつ病になってしまい、2ヶ月も仕事をすることが
できなかった時期があるから、今年は体調をしっかり管理するためにも、まずは日々のお仕事と家事などの
バランスを整えていきたい。うん、整えていこう。
★NMphotography. + nicola
http://choconeko.com
北九州市若松区童子丸2-3-9(JR奥洞海駅前、199号沿い)
Phone 093-980-1823
open 11:00 - 18:30 (cafeは毎週金曜日11:00 - 17:00)
★chie’s Instagram >> http://www.instagram.com/chie_nicola/
(カフェ営業情報はInstagramにUPしています)

にほんブログ村